top of page

.png)
現代によみがえれ、
日詰平井邸は岩手県紫波町に1921年完成、日詰商店街の南端に位置する近代和風建築です。12代平井六右衛門が当時の首相である原敬を招くために建てた主屋をはじめとした建物群が現存し、2016年国指定重要文化財に指定。
家業である醸造業が盛岡に移り約一世紀、最後の住人である13代夫人の逝去からおよそ半世紀。まちの皆さまに見守られその時を止めていた日詰平井邸。私たち家族のルーツであり、大切な起源であるこの家を、人々がつどう「まちの家」として現代によみがえらせたい。
紫波町教育委員会による平井家住宅調査報告書は下記のリンクからご覧いただけます。
